【ジョードプル】ONEPIECE アラバスタ王国のモデルとなったインドの街に行ってきた
連休を利用してジョードプルに行ってきました.
人気漫画、ONEPIECEのアラバスタ王国のモデルと言われている街です.
通称ブルータウンと呼ばれる青い家々が並んでいます.
あいにくの雨季...そこら中水浸し.
さぁ、どうでしょうか?? アラバスタの時計台. 結構似ていませんか??
メヘランガール城塞に足を伸ばしてみます。
余談ですがRICOHのGRやっぱりいいなぁ.こんなに軽いのにしっかり描写してくれる.
犬銃ラッスーのモデルになった大砲も展示されてたようなのですが見逃してしまいました.泣
ブルーシティーの街にも降りてみます.
いかがだったでしょうか??ジョードプルに行くなら7月,8月の雨季は外すことをオススメします. (犬も牛も多いので、雨が溜まって町中ひどいことになる.)
ただ、ジョードプルに行くのであれば僕はジャイサルメール の方を強くお勧めします.
その理由は次回で...
南インドポンディシェリーへ! 理想都市オーロヴィルに行ってみた。
チェンナイから車で約3時間、ポンディシェリーに行ってきました。
ポンディシェリーは元フランスの植民地だったこともあり、今でもフランス語が話されている地域です。
そして、オーロヴィルはこのポンディシェリーの北側に位置する理想都市と呼ばれているエリアになります。
約2千人の人々が、世界中から移住してこのエリアに住んでおり、日本人も数人在住していると言われています。住民皆が、国籍や信条、思想を超えて理想の生活を歩み"調和"することを目的としています。ってここまで聞くと宗教団体なのかな??って思ってしまいがちなのですが、どうやらそういうわけでは無いようです。
今回はオーロヴィルで有名な「黄金のゴルフボール」ことマトリマンディルを観に行ってきました。
ゴルフボールはオーロヴィルビジターセンターの中にあります。
オーロヴィルの説明が多言語で記載されています。
インドとは思えない穏やかな雰囲気。。
敷地内にいくつかカフェもあります。
ソフトクリームとか、安くて美味しいです。
ビューポイントは奥のようです。1Kmくらい歩くかな??
のんびりスタスタ。
お花の説明描きも...
ゴミの分別がなされています。びっくり。
見えてきました。
ジャーン!
事前に予約しておくと、この球体の中に入れるようです。(確か瞑想体験ができるとか...)
是非南インドで、インドでない異国のような雰囲気を味わってみませんか??
デリーからアグラまで電車日帰りでタージマハルを見てきた
先日、タージマハルを見にデリーからアグラまで電車で行ってきました。
メインどころを見るだけなら早朝出れば十分な時間がありますね。
値段もたいしてしないのでオススメです。
日が昇らない内に出発。なかなかローカル色の強いホーム... アジア人は居ませんでした。
3時間ほどで到着! アグラからTaxiを1日チャーターしてタージマハルへ...
周辺は環境規制がかかっていて、電気リキシャーしか入れません。
心なしか空気が綺麗。
スタスタ.....
門が見えてきました。でかい!
圧!...圧が
見えました。
近くで見ると圧巻ですね。こんなにも壮大だとは思っていませんでした。遠目からも、近くに寄っても美しいです。
当時建築に携わった職人達はタージマハルが完成した際、「より美しいものが作れないように」と皇帝に手を切り落とされた、という逸話があります。
裏手にはヤムナー河が流れています。綺麗ですね。癒し。
さて、Taxiを使ってアグラ城にも行ってみました。
こちらも広い!
皇帝はタージマハルにあまりにお金をつぎ込むので、こちらに幽閉されてしまったんですよね。 アグラ城からタージマハルを眺めると、何とも言えない気持ちになります。
夕方、ミニタージマハルというところにも行ってみました。
のんびりと時が過ぎていきます。
最後は河の対岸からタージマハルに沈む夕日を眺めました。
インド観光の代表格。ぜひ電車で旅してみてはいかがでしょうか?
ブログを開設しました。
今日ブログを開設しました。
インドで起きた楽しいことも辛いことも、
ここに色々記録していけたらいいなと思います。
飽き性の自分が続けられるかな?
のんびり行きたいと思います。